FAC コンテンツ管理者の記事一覧( 40 )

鍋割山

鍋割山

1774 views
日付 天候 コース・タイム 2018/1/13 晴 大倉8:50〜11:40鍋割山12:30〜16:00大倉 コメント 林道を1時間くらい歩くと、ベンチのある広場(尾関廣記念碑)で休憩。日本山岳協会の設立に尽力した方でした。 少し行くと、急な登りとなり苦しい時間が続きましたが、風もなく心地よく登ることができました。 山...Read More
岳報374

岳報374

2171 views
岳報374を掲載しました。 平成30年1月の例会報告が掲載されています。今月は、新年会、29年度山行実績、30年度計画、本社ヶ丸、鍋割山、大岳山 等が載っています。 ※ 内容の閲覧は船橋山岳会会員のみ可 (ユーザ名とパスワードが必要) です。PDFファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader等の閲覧用ソ...Read More
岳報373

岳報373

2009 views
岳報373を掲載しました。 平成29年12月の例会報告が掲載されています。今月は、忘年山行会計報告、市功労者表彰、滝子山、日出山、大福山 等が載っています。 ※ 内容の閲覧は船橋山岳会会員のみ可 (ユーザ名とパスワードが必要) です。PDFファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader等の閲覧用ソフトが必...Read More
本社ヶ丸

本社ヶ丸

1734 views
日付 天候 コース・タイム 2018/1/2 晴 笹子駅8:10~林道9:00~角研山10:00~本社ヶ丸11:15-12:10~変電所13:30~笹子駅14:20 コメント 正月でもあり行きの電車は比較的空いていた。天気もよく家を出るときは星空であったが小仏のトンネルを抜けると太陽が眩しく車窓に日除けがほしくなった。...Read More
大福山

大福山

1998 views
日付 天候 コース・タイム 2017/12/24 曇 養老渓谷8:40~(梅が瀬渓谷・もみじ谷)~9:13梅が瀬渓谷分岐~10:57大福山~11:50石塚~12:34林道菅野~13:36芝広場14:30~14:50月崎駅 月崎駅15:00~15:20チバニアン15:40~16:00月崎駅 コメント 地図の読み方の練習を...Read More
日の出山

日の出山

1552 views
日付 天候 コース・タイム 2017/12/23 晴 鳩ノ巣駅8:20~城山10:00~御岳宿坊~日の出山11:40-12:45~つるつる温泉13:25-15:25 コメント 駅を出ると、この時期としては気温も高く上着を1枚脱いで城山に向かい歩き出す。多摩川に架かる橋の上から鳩ノ巣渓谷を眺め山間の集落を抜け登山道に入っ...Read More
棒ノ折山

棒ノ折山

1994 views
日付 天候 コース・タイム 2017/12/17 晴 軍畑駅8:10~高水山9:30~岩茸石山10:10~黒山11:40~棒ノ折山12:15―13:00~さわらびの湯14:20 コメント 西高東低の気圧配置が続き、関東の上空にも寒波が流れ込む寒い日であった。 都県境の棒ノ折山に登るため軍畑駅に向かう。車窓から奥多摩の山...Read More
岳報372

岳報372

2315 views
岳報372を掲載しました。 平成29年11月の例会報告が掲載されています。今月は、市民登山雲取山会計報告、山岳会運用規則の変更案、黒部峡谷、古賀志山、鳳凰三山、忘年山行 等が載っています。 ※ 内容の閲覧は船橋山岳会会員のみ可 (ユーザ名とパスワードが必要) です。PDFファイルを開くには、Adobe Acrobat ...Read More
滝子山

滝子山

1789 views
日付 天候 コース・タイム 2017/11/17 晴 笹子駅8:10~寂廠尾根~滝子山11:25―12:10~桧平~立河原~初狩14:35 コメント 高度を上げ西峰に近づくと紅葉の終わった樹木は葉を落とし、山も明るくなった。痩せ尾根から岩場になり足元には雪が残っていた。 山行報告全体はPDFファイルを参照くださいRead More