山行報告

Category
笹子嶺 笹子雁が腹摺山(1357m)、お坊山(1430m)

笹子嶺 笹子雁が腹摺山(1357m)、お坊山(1430m)

53 views
日付天候コース・タイム2023/4/29晴八田丸木橋-(西ル-ト)-雑木林-頂上-針葉樹林-ムンク“叫び”-羽置きの里びりゅう館(所要時間登り2時間、下り2時間) 笹子駅バス停9:07~新中橋バス停9:12#9:20~笹子雁が腹摺山11:15#11:38~米沢山12:45昼食13:45~お坊山14:22~14:50東峰...Read More
奥高尾山域 坪山(1,103m)

奥高尾山域 坪山(1,103m)

50 views
日付天候コース・タイム2023/4/16晴時々曇八田丸木橋-(西ル-ト)-雑木林-頂上-針葉樹林-ムンク“叫び”-羽置きの里びりゅう館(所要時間登り2時間、下り2時間) 予報に反し真っ青い空の春日和 総勢8人の春の踊り子達が白い妖精との邂逅を待ちわび此処坪山を訪う  この時期にしかこの山を登る価値がないと云うぐらい皆が...Read More
中央沿線山系 高川山(976m)

中央沿線山系 高川山(976m)

50 views
日付天候コース・タイム2023/4/8晴初狩駅-自徳寺-シイタケ栽培場-男坂-頂上-つづら折-リニア実験線-田野倉・壬生分岐-小学校-大輪橋-田野倉駅(所要時間登り1時間40分下り1時間50分合計3時間30分) 高川山は名こそ知るものの私にとって一度も経験のない山でした。山道は、今迄に多くの登山者に踏み固められ危険もな...Read More
奥多摩 六ツ石山(1478.9m)

奥多摩 六ツ石山(1478.9m)

27 views
日付天候コース・タイム2023/4/1晴9:40水根→10:01六ツ石山登山口→10:13産土神社→12:8扇ツ平→12:37六ツ石山13:18→15:26石尾根縦走路登山口→14:58駐車場→15:46羽黒三田神社→16:04酒屋横到着 電車事故の為40分遅れで奥多摩駅に到着、「奥多摩三大急登」(諸説あり)の1つと聞...Read More
明神ヶ岳(1169m)

明神ヶ岳(1169m)

38 views
日付天候コース・タイム2023/3/12晴宮城野バス停8:50- 明神平別荘地-10:45宮城野鞍部-11:30明神ガ岳頂上12:50 -明神水-13:35神明水13:50 - 14:10明神岳見晴小屋-大雄山最乗寺-15:00道了尊バス停 薄曇りの山行日和。汗を流してどうにか山頂にたどり着きました。噴煙上がる地獄谷を...Read More
要害山(536m)

要害山(536m)

74 views
日付天候コース・タイム2023/2/25曇り9:45出発→10:35要害山▲536m 10:45→11:30コヤシロ山(昼食)12:10→尾続12:30→13:30新井バス停 → 14:00山麓酒場 今回は山麓酒場めあての山行。要害山をサクッと登り、居酒屋「しゃるまん」へ。 個室もあり周りを気にせずシッカリ飲めました!...Read More
宝登山(497m)

宝登山(497m)

81 views
日付天候コース・タイム2023/2/11晴野上駅(秩父線)9:40→12:00宝登山13:30→14:40長瀞駅 香しき君よ!汝の名は臘梅なり! 前日の降雪で埼玉はほぼ全域真っ白い世界でした。萬福寺から登り始める「長瀞アルプス」で私と篠原さんを除く全員アイゼンを装着しての山行となりました。全トレ-ス雪で覆われておりまし...Read More
高柄山(733m)

高柄山(733m)

104 views
日付天候コース・タイム2023/1/28晴四方津駅8:51~9:12高柄山登山口9:24~10:48大丸10:56~千足峠11:27~11:43高柄山12:22~12:43小高柄12:48~13:18高柄山13:24~14:16新矢野根峠14:23~15:11御前山分岐~16:16上野原 登山道は殆ど雪はないが寒波で凍...Read More
筑波山地 宝篋山(461m)

筑波山地 宝篋山(461m)

136 views
日付天候コース・タイム2023/1/22曇り後晴れ小田休憩所9:10-(常願寺コ-ス)-宝命の滝-天狗岩-尖浅間山頂-11:20山頂(宝篋印塔)-(極楽寺コ-ス)宝篋城跡-大岩-葵の滝-白滝-五条の滝-慈悲の滝-五輪塔-極楽寺跡-14:15小田休憩所(所要時間登り2時間15分、下り1時間15分) 総勢8人参加による山行...Read More
八ヶ岳 北横岳(2480m)

八ヶ岳 北横岳(2480m)

71 views
日付天候コース・タイム2023/1/21晴北八山麓駅11:20⇒「ロープウェイ」⇒坪庭11:40→12:30北横岳ヒュッテ(お昼・行動食)→13:15北横岳→15:10坪庭駅⇒北八山麓駅 今回の北横岳スノーハイクは天候も快晴!風もそれほど強くなく大展望に恵まれた素晴らしい山行でした! 山行報告全体はPDFファイルを参照...Read More