岳報3392015年3月11日2099 views岳報339を掲載しました。 平成27年2月の例会報告が掲載されています。今月は八方スキー、御岳山、幕山等の報告が載っています。 ※ 内容の閲覧は船橋山岳会会員のみ可 (ユーザ名とパスワードが必要) です。PDFファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader等の閲覧用ソフトが必要です。Read More
嵯峨山2015年3月8日1972 views日付 天候 コース・タイム 2015/3/8 小雨後曇り 小保田バス停~農道分岐~稜線分岐~水仙ピーク~嵯峨山~釜ノ台~白狐林道分岐~稜線分岐~小保田バス停 天気予報は良くないけれども、小保田のバス停に着いた時は、小雨に変わっていた。草木は濡れて、コースも滑りやすいと判断して、歩き始めから雨衣を着て歩いた。林道沿いはピ...Read More
幕山2015年2月21日2114 views日付 天候 コース・タイム 2015/2/21 曇 湯河原梅林9:00~幕山登山口9:07~休憩9:57~幕山山頂10:33(昼食)/11:51~大石ヶ平12:43~一の瀬12:56~湯河原梅林13:07 電車で湯河原駅に近づくにつれ、空は晴から曇へと。駅から幕山公園行きのバスに乗り、10分程で到着。この日は湯河原梅林...Read More
冬の阿弥陀岳2015年2月20日2297 views日付 天候 コース・タイム 2015/2/21 晴・曇 船山十字路7:00~立場山10:30頃~青ナギ11:15頃~設営 2015/2/22 晴 青ナギ6:30~阿弥陀9:40頃―10:00~青ナギ11:30頃~昼食・テント撤収12:15~船山十字路15:20頃着 タクシーを降りた私達は、ゲートを通り林道に着いたトレー...Read More
御岳山2015年2月15日2120 views日付 天候 コース・タイム 2015/2/15 晴 鳩ノ巣8:45~林道出合10:15/10:31~茶屋横(昼食)11:57/12:50~日の出山分岐13:43~つるつるの湯15:00 国分寺からの青梅行きはすいているはずだが、大混雑。聞けば、青梅マラソンとのこと。結局青梅の近くまでは席があかず、立っている人も大勢いた...Read More
岳報3382015年2月12日2233 views岳報338を掲載しました。 平成27年1月の例会報告が掲載されています。今月は新年会の様子、硫黄岳、明神ヶ岳(日溜まり山行)の報告が載っています。高尾山での忘年山行の様子が載った記事も掲載されています。 ※ 内容の閲覧は船橋山岳会会員のみ可 (ユーザ名とパスワードが必要) です。PDFファイルを開くには、Adobe A...Read More
高水三山2015年1月25日2231 views日付 天候 コース・タイム 2015/1/25 晴 御嶽(関東ふれあいの道)9:10-惣岳山(756m)11:00-岩岳石山(793m)11:45 昼食 13:00-高水山(759m)13:40-常福院13:50-軍畑15:20 御嶽駅そば慈恩寺の境内には「梅一輪」の嬉しい歓迎。大寒なのに暖かく、風も穏やか…梅百輪!程...Read More
本仁田山(奥多摩)2015年1月24日1990 views日付 天候 コース・タイム 2015/1/24 晴 奥多摩9:30~安寺沢10:00~本仁田山11:40-12:25~ゴンザス尾根分岐13:00~もえぎの湯14:30 Gさんと新宿駅発のホリデー快速に乗り奥多摩で、温泉に入るため山に行ってきた。安寺沢から登り、1000m過ぎから雪が少しあったけれども登るには問題ない。G...Read More
明神ヶ岳2015年1月18日2002 views日付 天候 コース・タイム 2015/1/18 晴 最上寺9:00~明神ヶ岳12:00~13:10~宮城野バス停14:30 冬晴れの中、霜柱がとても綺麗でした。歩きながら時々、来た道を振り返ると遠くの房総・大島そして市民登山で登った大山も望むことができました。頂上が近づくと日差しも暖かくなり、霜柱が溶け出して泥濘に足を...Read More