山行報告( 12 )
Category
南アルプス 甲斐駒ヶ岳(2,967m)
日付天候コース・タイム2022/9/10晴白洲市営駐車場 7:45〜10:20 笹ノ平分岐〜10:50 駒ケ岳黒龍神〜12:35 刃渡り〜13:20 刀利天狗〜14:30 五合目小屋跡〜15:45 七丈小屋〜16:00 第2テント場2022/9/11晴第2テント場6:00〜8:40(山頂)10:00〜11:30 第2テ...Read More
北アルプス薬師岳(2926m)、雲の平、高天ヶ原、鷲羽岳(2924m)、三俣蓮華岳(2841m)、双六岳(2860m)
日付天候コース・タイム2022/9/4晴折立11:40→15:20太郎平小屋(泊)2022/9/5快晴太郎平小屋6:00→8:05薬師岳(コーヒ-タイム)9:00→10:40太郎平小屋(昼食タイム)11:40→13:40薬師沢小屋(泊)2022/9/6快晴薬師沢小屋6:00→8:40雲の平小屋(受付)9:00→10:2...Read More
北海道 大沼, 大谷地 雨竜沼湿原 南暑寒岳(1296m)
八剣山(498m) 樽前山(1041m)
日付天候コース・タイム2022/8/19曇り成田~新千歳~五色温泉(ニセコ)⇔大沼散策(ニセコ五色温泉泊)2022/8/20曇り五色温泉~大谷地~余市~小樽~雨竜町(ゆき・ふる・さと泊)2022/8/21晴れ雨竜町~雨竜沼湿原⇔南暑寒岳~定山渓(鹿の湯泊)2022/8/22晴れ定山渓~八剣山~樽前山~支笏湖自然公園~新...Read More
富山(350m),伊予ガ岳(337m)
日付天候コース・タイム2022/8/14晴登山口)伏姫籠穴9:10-合戸ノ堰-頂上(北峰)-福満寺-伏姫籠穴-平群天神社-岩井-保田-菱川師宣記念館-(高速館山道)-船橋 8/13催行予定でしたが台風8号の直撃により、1日延長し8/14(日)に催行致しました。 山行報告全体はPDFファイルを参照くださいRead More
北アルプス表銀座コース燕岳(2763m)、大天井岳(2922m)、槍ヶ岳(3180m)
日付天候コース・タイム2022/8/12曇、後雨中房温泉5:55→9:25合戦小屋9:35燕山荘9:35→10:10燕岳10:20→10:40燕山荘10:50→13:45大天井山荘→大天井岳→14:15大天井山荘14:20→15:30大天井ヒュッテ(泊) 2022/8/13曇後晴大天井ヒュッテ5:40→8:00西岳8:...Read More
西穂高・焼岳 8/7-9
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。Read More
飛騨山脈 西穂高岳(2,909m),焼岳(2,455 m)
日付天候コース・タイム2022/8/7曇り時々晴沢渡バスターミナル6:30→帝国ホテル前→西穂高岳登山口7:30中尾根ルート→11:30西穂山荘(テント泊)2022/8/8曇り時々晴西穂山荘7:50→丸山→独標→チャ8ンピオンピーク→ピラミッドピーク→1130西穂高岳→14:15西穂山荘(テント泊)2022/8/9曇り...Read More
赤石山脈 仙丈ヶ岳(3,033m)、甲斐駒ヶ岳(2,967m)
日付天候コース・タイム2022/7/29晴れのち曇り/一時雷雨(長衛小屋テント泊受付設置後出発)2合目行き登山口7:35→9:26大滝の頭→6合目9:56→10:40小仙丈ヶ岳→12:05仙丈小屋(昼食20分)13:05→13:50馬の背ヒュッテ→14:50大滝の頭5合15:00→16:16長衛小屋テント場2022/7...Read More
群馬県 妙義山(1,104 m)
日付天候コース・タイム2022/7/23晴妙義神社P8:30~ 大の字 ~奥の院 ~ 見晴らし~奥の院~ 辻 ~ 第一見晴し ~ 妙義神社P14:45 全国的に大気不安定の中で開催が危ぶまれましたが、当日の天候は晴れ・無風(暑かった)の中で無事に下山出来ました。 山行報告全体はPDFファイルを参照くださいRead More