山行報告( 8 )

Category
北アルプス 雲の平、鷲羽岳(2,924m)、黒部五郎岳(2,839m)

北アルプス 雲の平、鷲羽岳(2,924m)、黒部五郎岳(2,839m)

371 views
日付天候コース・タイム2023/8/21晴れ時々曇折立 7:10〜太郎平小屋 12:00 〜 15:30薬師沢小屋 (泊)2023/8/22晴れ薬師沢小屋 6:00 〜 10:40雲ノ平山荘 11:10 〜 16:00三俣山荘 (泊)2023/8/23晴れ後雷雨三俣山荘6:00 〜 7:20鷲羽岳 〜9:00三俣山荘〜...Read More
奥多摩 棒の折山

奥多摩 棒の折山

297 views
日付天候コース・タイム2023/8/18さわらびの湯9:23~藤懸の滝~11:35岩茸石~12:30権次入峠(昼食40分)13:10~13:42棒の嶺13:50~14:54山の神~15:10奥茶屋~15:23清東橋バス停飯能駅で5人待ち合わせをして、バスでさわらびの湯で下車 少し車道を歩き登山開始、沢伝いに、天然のミス...Read More
奥多摩 御前山(1,405m)

奥多摩 御前山(1,405m)

339 views
日付天候コース・タイム2023/7/13曇奥多摩湖いこいの路入口10:00 →指沢山(940m)→ 12:30惣丘山(1,350m/昼食) →13:20御前山頂上13;45→栃寄せの大滝→境橋バス停16:30昨秋から初心者を対象とした中級クラス山行も大岳山(1,267m=昨年10/26)、三頭山(1,531m=5/1)...Read More
北アルプス 雲の平、鷲羽岳(2,924m)

北アルプス 雲の平、鷲羽岳(2,924m)

252 views
日付天候コース・タイム2023/8/6晴れ時々曇折立 7:00〜太郎平小屋 12:30〜薬師沢小屋 15:00着 泊2023/8/7晴れ時々曇薬師沢小屋  5:30〜雲ノ平山荘 10:00〜高天原山荘 14:00着 泊2023/8/8晴れ後曇り高天原山荘5:40〜岩苔乗越 9:15〜三俣山荘 12:30〜双六小屋 15...Read More
南アルプス 北岳(3,193m)

南アルプス 北岳(3,193m)

281 views
日付天候コース・タイム2023/8/2晴れ後小雨広河原8:45 →11:45白根御池小屋12:15→ 草すべり→16:00 北岳肩の小屋(泊)2023/8/3晴れ北岳肩の小屋 5:45 →6:45北岳山頂7:00→8:30北岳山荘手前分岐→10:00八本歯のコル10:15→ 大樺沢二股 →12:50白根御池小屋→15:...Read More
南アルプス南部 赤石岳(3,121m). 荒川三山(悪沢岳3,141m)

南アルプス南部 赤石岳(3,121m). 荒川三山(悪沢岳3,141m)

245 views
日付天候コース・タイム2023/8/2晴れ後 雨椹島ロッジ9:00 →東尾根→ 15:30 赤石小屋〈小屋泊〉2023/8/3赤石小屋 7:00 →富士見平→北沢源頭→赤石岳分岐→赤石岳→分岐→小赤石岳→大聖寺平→ 15:15 荒川小屋〈テント泊〉2023/8/4荒川小屋 7:20 →前岳→中岳→悪沢岳→丸山→千枚岳→...Read More
霧ガ峰(車山:1925m)、美ヶ原(王ケ頭:2034m)

霧ガ峰(車山:1925m)、美ヶ原(王ケ頭:2034m)

285 views
日付天候コース・タイム2023/7/10晴船橋駅発0600⇒車山肩着1030⇒ハイク開始⇒車山山頂⇒蝶深々山⇒物見石⇒八島湿原⇒沢渡⇒車山肩⇒諏訪湖宿2023/7/11晴宿発0830 ⇒山本小屋⇒美しの塔⇒王ケ頭⇒王ケ鼻⇒アルプス展望コース⇒鳥帽子岩⇒塩くれ場⇒山本小屋⇒所温泉 前山寺・北向観音 ⇒船橋着21152日間...Read More
那須連山 茶臼岳(1915m)、朝日岳(1896m)、三本槍岳(1917m)

那須連山 茶臼岳(1915m)、朝日岳(1896m)、三本槍岳(1917m)

334 views
日付天候コース・タイム2023/7/7晴8:50峠の茶屋→9:40峰の茶屋跡避難小屋 →10:05茶臼岳頂上→11:25朝日岳頂上→11:55千九百m峰(昼食)12:20→13:00三本槍岳 13:10→15:10峠の茶屋茶臼岳へは天気が悪くて、一週間ずらしてのリベンジ。5時30分に船橋を出発して駐車場に着いたのが8時...Read More