山行報告( 21 )

Category
白神岳

白神岳

1098 views
日付天候コース・タイム2020/10/1晴白神アクアビレッジ12:30~暗門の滝~白神アクアビレッジ15:302020/10/2晴5:20白神岳登山口~マテ山7:45~大峰岳分岐9:30~9:46白神岳10:30~12:40マテ山~14:20白神岳登山口 不老不死温泉を4:30出発、30分程で駐車場に到着、5:20スタ...Read More
本社ヶ丸

本社ヶ丸

1087 views
日付天候コース・タイム2020/9/27曇りのち雷雨笹子駅9:10~庭洞山10:10~角研山11:30本社ヶ丸12:50着 13:30発~清八峠14:00~笹子16:30 笹子駅から山頂付近にかかる雲をみて展望がどうか不安を感じながらスタート。 登山口から急登で前日の雨で滑りやすい箇所もありましたが大汗を流しながらも角...Read More
燕岳・常念岳・蝶ヶ岳

燕岳・常念岳・蝶ヶ岳

1168 views
日付天候コース・タイム2020/9/21晴中房温泉6:05~7:20第2ベンチ~9:15合戦小屋~11:00燕山荘11:50~12:20燕岳~(のんびりタイム)~14:15燕山荘  2020/9/22晴燕山荘6:55~10:25大天井荘~10:50大天井岳~11:15大天井荘11:30~ 14:30常念小屋2020/9...Read More
滝子山

滝子山

1285 views
日付天候コース・タイム2020/9/21曇のち晴笹子駅9:05~桜公園9:30~道証地蔵9:55~三丈の滝10:15~モチガ滝10:50~鎮西ヶ池11:30~11:45滝子山山頂12:30~檜平12:55~水場13:30~登山口14:05~初狩駅14:30   コロナ禍のため、1月の長者ケ岳以来の山行でした。久しぶりの...Read More
陣馬山

陣馬山

1201 views
日付天候コース・タイム2020/9/19曇り陣馬山登山口⇒一ノ尾尾根コース⇒山頂(昼食)⇒奈良子峠⇒明王峠 ⇒陣馬高原下  藤野駅からバスで陣馬山登山口へ、バスを降りて9:30から登り始め、少し歩いてから衣服調整後準備体操して愈々登山開始9:50。曇り空の下、湿度は高い中をモクモクと上を目指して進む、山頂到着は12:0...Read More
茅ヶ岳

茅ヶ岳

1176 views
日付天候コース・タイム2020/9/17晴茅が岳駐車場8:30~9:50女岩~11:10茅が岳12:40~14:30分岐~15:10茅が岳駐車場  茅が岳は昔から登ってみたい山だったが、機会がなく今回初めて歩いた。天気は曇りで、歩き始めは少し蒸し暑く感じたが、だんだん解消し稜線に出るころは快適に歩けた。尾根は山つつじ等...Read More
北秋川水系シンナソー

北秋川水系シンナソー

1182 views
シンナソーは水量が多くないとのことですが、慣れない川歩きに足を取られながら楽しく歩いてきました。頭から水を浴びながら滝を登るのは最初はえーと思いましたが、これが沢登りの醍醐味?とだんだん楽しくなってきました。山行報告全体はPDFファイルを参照くださいRead More
惣岳山

惣岳山

1107 views
日付天候コース・タイム2020/9/17曇雨9:15御嶽-(関東ふれあいの道)慈恩寺-12:10惣岳山12:45-14:15御嶽(往復)  9:15御獄、そぼ降る雨の中歩きはじめる。 しばらくすると、杉の木立に霧が漂いはじめた。こんな幻想的な景色の中に山伏姿が、現れたら素敵だろうなぁ~と、ぼおぉとしながら歩いていた。山...Read More
日和田山男岩・女岩下部

日和田山男岩・女岩下部

1283 views
朝、雨が降ったようで最初は岩が滑る感じでしたが、涼しく良い練習日でした。ロープの結び方、八の字、端末の処理から始まり、懸垂下降まで、丁寧に指導いただきました。平日のため岩場もすいていて、時間とともに岩も乾いて、たくさん練習できました。山行報告全体はPDFファイルを参照くださいRead More
火打山・影火打山・妙高山

火打山・影火打山・妙高山

2451 views
日付天候コース・タイム2020/8/26晴26日笹ヶ峰10:30→黒沢橋10:35→富士見平12:20お昼13:00→15:30高谷池ヒュッテ着 2020/8/27晴7:00発ライチョウ平8:30→火打山9:20 9:50発→影火打山→最低鞍部10:20→火打山11:00お昼 13:00→14:00高谷池ヒュッテ202...Read More