裏銀座アルプス2018年8月27日1779 views 日付 天候 コース・タイム 2018/8/28 雨曇 七倉3:30着 5:30タクシー6:10高瀬ダム/ブナ立て尾根登山口6:40→烏帽子岳小屋11:30 14:00→烏帽子岳往復 2018/8/29 雨曇 7:00→野口五郎岳10:20→水晶小屋14:30 2018/8/30 雨曇 6:00→水晶岳6:...Read More
白馬三山2018年8月16日1832 views日付 天候 コース・タイム 2018/8/17 晴 猿倉荘5:03~6:08白馬尻小屋~6:52雪渓~9:25岩室~11:26頂上小屋12:49~13:39白馬岳~14:10頂上小屋 2018/8/18 快晴 頂上小屋7:27~9:19杓子岳~10:50鑓ヶ岳11:30~11:58白馬鑓分岐~13:00大出原~14:3...Read More
北海道道東2018年8月3日1782 views日付 天候 コース・タイム 2018/8/4 曇 5:25木下小屋出発⇒7:00弥三吉水⇒7:36極楽平⇒5:53仙人坂⇒8:15銀冷水⇒8:25羽衣峠⇒8:35大沢入口⇒9:18羅臼平⇒10:30山頂 休憩の後下山 2018/8/5 晴 清岳荘5:45⇒二俣(旧道コース)7:05⇒10:24斜里岳山頂10:40山頂発...Read More
剱岳北方稜線2018年8月3日2015 views日付 天候 コース・タイム 2018/8/3 晴 室堂7:20→ミクリガ池7:40→剣沢キャンプ場10:30→真砂沢ロッジ12:30昼食→二股吊橋13:50→仙人池ヒュッテ16:00 2018/8/4 快晴 仙人池ヒュッテ5:30→池ノ平小屋6:10→小窓雪渓8:00→小窓ノ王11:40昼食→池ノ谷乗越13:30→剣岳...Read More
鼻曲山・四阿山2018年7月25日1907 views日付 天候 コース・タイム 2018/7/24 快晴 二度上峠(鼻曲山登山口) 08:15時 登山開始⇒10:20時 鼻曲山(昼食)11:10時 山頂発⇒ 13:20時 二度上峠着 2018/7/25 快晴 吾妻高原ホテル(四阿山登山口)10:10時 登山開始 12:50時 四阿山山頂(昼食) 14:00時下山開始⇒1...Read More
光岳・聖岳2018年7月21日2079 views日付 天候 コース・タイム 2018/7/19 晴れ 易老渡5:56~小さなコル7:20~11:36 岩場のトラバース~12:15 易老岳~13:40 三吉平~15:30 イザルガ岳分岐~15:43 光小屋 2018/7/20 晴れ 5:38 光小屋~5:46 イザルガ岳分岐~6:40 三吉平~7:57 易老岳~10:...Read More
日和田山2018年7月15日1981 views日付 天候 コース・タイム 2018/7/15 晴れ 日和田山 岩 ロープ練習 8:30~15:00 コメント 人生初の岩登りでまずはSさんの指導により懸垂下降を教わる。レスキュー隊が練習しているのは見たことがあるが自分がやるとは思っていなかっ た。登山には必要なスキルとして練習を開始するともっと腰を下げろ!!と注意を...Read More
棒の折山2018年7月8日1456 views日付 天候 コース・タイム 2018/7/8 曇り時々晴れ さわらびの湯8:45~登山道入口9:25~林道10:31~11:20 黒山分岐~11:40 棒の折山12:15~12:28 黒山分岐~12:51 黒山~14:28 岩茸石山~15:20 高水山~16:30 茶屋16:50~17:23 軍畑 コメント 夏だから沢...Read More
笹子雁ヶ腹摺山2018年6月30日1479 views日付 天候 コース・タイム 2018/6/30 晴れ コメント いつも乗る船橋 5:40の電車に乗ったのですが市川で前の電車が緊急停車している為10分位止まってしまい笹子到着が1時間も遅くなってしまいました。 笹子駅から登山口まで20分位歩きゆっくり2時間登りました。 山行報告全体はPDFファイルを参照くださいRead More
相馬岳2018年6月23日1914 views日付 天候 コース・タイム 2018/6/23 曇後雨 横川9:00〜ザンゲ岩10:00〜丁須のコル14:00〜国民宿舎跡16:40 2018/6/24 晴れ コメント くもり空の下、横川駅から麻苧吊橋を渡って御岳登山口より登り始める。七福神の石像を過ぎると最初の鎖場。滑らないよう注意して登る。とくに垂直の鎖場は、ロー...Read More