安達太良山2018年11月10日1570 views日付 天候 コース・タイム 2018/11/10 晴れ 奥岳温泉12:30~勢至平~14:30くろがね小屋 2018/11/11 曇り くろがね小屋7:00~9:00安達太良山9:20~10:35薬師山頂駅11:00~12:00奥岳温泉12:30~13:40岳温泉 コメント 二本松で降りるとジャンボタクシーが待っていて...Read More
九鬼山2018年11月3日1816 views日付 天候 コース・タイム 2018/11/3 晴れ 壬生9:30~(杉山新道)~11:30九鬼山(昼食1h)12:30~札金峠~14:00馬立山~(沢井沢ノ頭)~15:00御前山~16:18猿橋駅 コメント 11月2日に6名で九鬼山へ紅葉と秋の富士山を望みに山行旅。大月から富士急行に乗り換え壬生へ。身支度を整えいざ出...Read More
キリマンジャロ2018年11月1日1513 views11/1アフリカに向いました。マチャメ・ルートキャンプではチーフガイドの他、10名がサポートに付きました。1日目はジャングルの中を楽しく熱帯の花や樹木を愛でながら歩きました。 山行報告全体はPDFファイルを参照くださいRead More
尾瀬ヶ原・至仏山2018年10月28日1725 views日付 天候 コース・タイム 2018/10/27 曇 鳩待峠11:00~11:55山の鼻12:30~13:46竜宮小屋~14:10燧小屋 2018/10/28 快晴 燧小屋5:10~竜宮小屋5:50~7:30山の鼻7:50~11:20至仏山12:10~13:02小至仏山~13:26悪沢岳分岐~15:00鳩待峠 コメント...Read More
雨飾山2018年10月9日1633 views日付 天候 コース・タイム 2018/10/9 晴れ 村営雨飾荘5:45~(バス)~6:00雨飾高原キャンプ場6:22~8:14荒菅沢~9:50笹平分岐~10:30雨飾山11:45~12:00笹平分岐~12:35中の池~14:40雨飾温泉雨飾山荘 コメント 登山口のキャンプ場まで車で送ってもらう。標高1000mから一気...Read More
南高尾山稜2018年10月8日1876 views日付 天候 コース・タイム 2018/10/8 晴れ 京王高尾山口駅~草戸峠~榎窪山~金毘羅山~京王高尾山口駅 コメント 0850時 京王高尾山口で全員が合流し、甲州街道を横切り、秋とはいえ緑濃い木々が頭上を覆うナダラカな斜面を登り、草戸峠(1018時)を越えると見晴らし台等よく整備された最初の草戸山に到着し、ここで最...Read More
市民登山教室苗場山2018年9月29日1760 views日付 天候 コース・タイム 2018/9/29 雨 かぐらスキー場駐車場13:00~和田小屋14:10 2018/9/30 曇り 和田小屋7:30~かぐらスキー場駐車場8:30 コメント 台風で山頂までは行けずの今回の会のおかげでかえってまた来ようという気持ちになれています。企画してくださってありがとうございます。宿か...Read More
富士山2018年9月23日1682 views日付 天候 コース・タイム 2018/9/23 晴れ 7:00 五合目出発→ 8:30花小屋(七合目)→ 9:15東洋館→ 9:50太子館(八合目)→ 10:35元祖室(富士山天弁宮)→ 11:15御来光館(八合五勺)→ 12:05迎久須志神社(九合目)→12:37~13:30山頂~14:00昼食14:00~15:30...Read More
甲武信岳2018年9月16日1788 views日付 天候 コース・タイム 2018/9/16 曇り 西沢渓谷から 登山口10時30分~徳ちゃん新道と近丸新道合流地点11時30分昼食~木賊山15時~甲武信岳小屋到着15時15分 2018/9/17 曇り 6時15分出発~甲武信岳山頂6時40分~10時15分道の駅みとみ到着 コメント 天気は曇っていた事で幸いし、ソコソ...Read More
谷川岳縦走2018年9月14日1859 views日付 天候 コース・タイム 2018/8/11 晴 11日土合12:30〜一ノ倉沢〜マチガ沢〜幽ノ沢〜登山指導センター16:00 2018/8/12 快晴 日登山指導センター5:20〜西黒尾根登山口5:30〜ラクダのコブ7:00〜肩ノ小屋9:10〜オキノ耳10:00〜トマノ耳10:20〜昼食〜大障子小屋15:00 20...Read More