編笠山2018年4月15日1601 views日付 天候 コース・タイム 2018/4/15 晴 ゴルフコース駐車場8:30-9:44最後の林道ー10:50 2000m地点ー12:30 2300m地点引き返し地点-13:30 1800m地点(昼食)14:00 - 15:00ゴルフコース駐車場 コメント 春一番が吹く中、天候に不安を感じながらの出発でしたが、日頃の行...Read More
市民登山 石老山2018年4月7日2671 views日付 天候 コース・タイム 2018/4/7 晴 石老山入口バス停9:17→石老山登山口→9:31 顕鏡寺9:55→11:10 石老山(昼食)12:15→13:00 大明神展望台→其石橋→プレジャーフォレストバス停14:30 コメント 船橋山岳会は4 月7 日(土)相模湖南岸に位置する石老山で市民登山を実施した。参加者...Read More
嵐山・石老山2018年3月22日1686 views日付 天候 コース・タイム 2018/3/22 雨~曇 相模湖駅8:45~嵐山登山口9:15~嵐山9:50~竹林~ねん坂~石老山入口バス停11:50~石老山登山口~12:45顕鏡寺13:20~石老山14:45~大明神展望台15:55~箕石橋~プレジャーフォレストバス停17:00 コメント 市民登山の最初の計画は嵐山から...Read More
房総 鋸山2018年2月18日1718 views日付 天候 コース・タイム 2018/2/18 晴 浜金谷~車力道コース~展望台~地獄のぞき~百羅観音~大仏~保田 コメント 晴天の中、のんびりと親睦ハイキングを楽しみました。地獄のぞきの広場の片隅でわいわいがやがやと楽しいランチタイム。 「こっちのうどん出来たよー」 「こっちの鍋にもネギとキノコおねがい!!」「うん!...Read More
大岳山(海沢)2018年1月28日1957 views日付 天候 コース・タイム 2018/1/28 晴 海沢園地10:50→大岳山14:10昼食14:50→御嶽神社16:30→古里駅18:00 コメント 予定より1時間30分遅れて海沢園地を目指したが、道路が凍っていて2km手前でタクシーをおりる。すぐに軽アイゼンを付けて快調に登山口に向かって歩く。海沢園地からは数日前に...Read More
鍋割山2018年1月13日1771 views日付 天候 コース・タイム 2018/1/13 晴 大倉8:50〜11:40鍋割山12:30〜16:00大倉 コメント 林道を1時間くらい歩くと、ベンチのある広場(尾関廣記念碑)で休憩。日本山岳協会の設立に尽力した方でした。 少し行くと、急な登りとなり苦しい時間が続きましたが、風もなく心地よく登ることができました。 山...Read More
本社ヶ丸2018年1月2日1730 views日付 天候 コース・タイム 2018/1/2 晴 笹子駅8:10~林道9:00~角研山10:00~本社ヶ丸11:15-12:10~変電所13:30~笹子駅14:20 コメント 正月でもあり行きの電車は比較的空いていた。天気もよく家を出るときは星空であったが小仏のトンネルを抜けると太陽が眩しく車窓に日除けがほしくなった。...Read More
大福山2017年12月24日1990 views日付 天候 コース・タイム 2017/12/24 曇 養老渓谷8:40~(梅が瀬渓谷・もみじ谷)~9:13梅が瀬渓谷分岐~10:57大福山~11:50石塚~12:34林道菅野~13:36芝広場14:30~14:50月崎駅 月崎駅15:00~15:20チバニアン15:40~16:00月崎駅 コメント 地図の読み方の練習を...Read More
日の出山2017年12月23日1549 views日付 天候 コース・タイム 2017/12/23 晴 鳩ノ巣駅8:20~城山10:00~御岳宿坊~日の出山11:40-12:45~つるつる温泉13:25-15:25 コメント 駅を出ると、この時期としては気温も高く上着を1枚脱いで城山に向かい歩き出す。多摩川に架かる橋の上から鳩ノ巣渓谷を眺め山間の集落を抜け登山道に入っ...Read More
棒ノ折山2017年12月17日1987 views日付 天候 コース・タイム 2017/12/17 晴 軍畑駅8:10~高水山9:30~岩茸石山10:10~黒山11:40~棒ノ折山12:15―13:00~さわらびの湯14:20 コメント 西高東低の気圧配置が続き、関東の上空にも寒波が流れ込む寒い日であった。 都県境の棒ノ折山に登るため軍畑駅に向かう。車窓から奥多摩の山...Read More