日付天候コース・タイム2020/7/5曇/晴/靄大弛峠⇒金峰山頂:五丈岩 ⇒大弛峠(昼食時間を除き5h10m) 駐車場から山頂までの高低差は約500mと概ねUp/Downが繰り返しあるものの冷気に包まれ、大汗を出すこともなく樹林帯からは時々、富士山や近傍の山々と下界の街並みが現れては雲に覆われ、一瞬の歓声となっては消え...Read More
日付天候コース・タイム2020/7/5曇り一時雨中島川口8;20着~将監峠(しょうげんとうげ)1795m~山の神土(かんど)~唐松尾山(2109m)~笠取山(1953m)~黒の槐分岐点(黒のえんじゅ)~中島川口(17;15) しばらく中川に沿って水の流れる音や、急斜面を流れ落ちる激しい音に癒やされながら歩きました。 将...Read More
日付天候コース・タイム2020/3/19晴大倉9:10~10:53駒止茶屋~12:30花立山荘13:00~14:00塔ノ岳~15:30丹沢山みやま山荘泊 2020/3/20晴みやま山荘7:00~9:30蛭が岳~13:30檜洞丸14:00~17:40西丹沢ビジターセンター 大倉を9時に出発、当日は半袖で姿の登山客いるくら...Read More
日付天候コース・タイム2020/3/1晴コースタイム:高麗8:10―日和田8:30-ザイル練習15:00-高麗16:00 この日は、多くのチームが日和田に練習に来ていた。岩の上から、ロープを投げ落としてくる場面も多々あった。頭上に注意するとともに、岩の下では、ヘルメット着用が必須だと感じた。 山行報告全体はPDFファイ...Read More
日付天候コース・タイム2020/2/29晴森林公園駐車場8:10~8:30北コース分岐~9:50ピーク496~10:48斑根石山~ 11:35古賀志山12:23~12:45御岳~13:00南コース分岐~13:20林道合流~ 13:32林道分岐~14:12管理センター15:05~15:17森林公園駐車場 子ども達が書いた...Read More
日付天候コース・タイム2020/2/29曇幕山公園9:30登山口-湯河原梅林-幕山11:15昼食12:15(自艦水・南郷山への)分岐-(城山・ししど窟への)分岐-幕山公園13:30(歩行時間 3時間)幕山一周コース 9:30過ぎから登り始め梅林を抜けロッククライミング練習を横目に見ながら11:10頃には山頂に到着し早速...Read More
日付天候コース・タイム2020/2/22晴大明見林道ゲート8:30~大権首峠9:07~9:45杓子山9:58~10:53鹿留山11:00~11:35杓子山12:30~大権首峠13:00~13:35大明見林道ゲート いつものように準備運動を行ってから出発。ゲートを抜け大権首峠迄はノンビリ林道歩きで振り返ると富士山が見える...Read More